マルニ木工 maruni よく聞くけどわからない ブランド家具メーカーを調べました

maruni マルニ木工とは??

 

maruni マルニて聞いたことありますか?

マルニ・・・マルニー、マロニー・・あの食材?

途中で言葉が変わってるぞ。

家具のメーカーですよね。

はい、正解です。では、歴史から見てみましょう。

 

マルニ木工の歴史

創業者である山中武夫は、広島県の宮島で木を用いた伝統工芸が、まるで手品のように自在に形を変えていく「木の不思議さ」に魅了されます。その後、当時としては技術難度の高い「木材の曲げ技術」を確立したのです。それまで手工業の域を出なかった日本の家具工業に対して、「工芸の工業化」をモットーに「職人の手によらない分業による家具の工業生産」を目指しました。 戦後、木材の人工乾燥技術の研究開発を始め、高度な木工加工表現のため新技術を開発導入。「技術のマルニ」と評される礎を築きました。一品生産の高級品だった彫刻入り家具の工業化に成功し、1968年に開発した「ベルサイユ」は日本の洋家具史上最大のヒットとして今も知られ、日本の代表的ブランドになると同時に、伝統的な美しさを生み出す良質な家具メーカーとして成長しました。
しかし1990年代以降、「美しい家具を」という思いが風化してしまいかねない時代に危機感を抱きました。そこで国際的なデザイン感覚と日本独自の木に対する美意識、そして精緻なモノづくりの技を融合したマルニ木工にしか生みえない、日本から世界へ発信する家具造りをスタートしました。使い手の生活に溶け込み、100年後も定番として愛される家具を目指し今日も木と向き合い、モノづくりに励んでいます。

 

1928年創業、いち早く「工芸の工業化」を進めた。

1928年5月22日

(株)マルニの前身である「昭和曲木工場」設立。日本の家具工業の近代化がスタート。(写真は初期の曲木作業の様子)

1938年発行の会社案内
全ての製品で何らかの曲木が使用されており、曲木の良し悪しが会社存続の要であると言ってよかった。

 

1944年

木製尾翼の試作。戦争遂行のため軍事品の生産に明け暮れた異常な時代であった。

「No.267応接セット」発売。生産技術の進展により初めて彫刻をとり入れた製品は、消費者の求める市場価格で供給することを可能にした。

 

1977年

「アン」発売。宮廷家具の職人技を思わせる彫刻や表面加工など、熟練した腕をフルに発揮した超高級トラディショナル家具。

2004年

「ブリタニア」発売。マルニ木工のデザインと技術で出来うる最高を目指し、優美な曲線と繊細な彫刻の上品でグレード感のあるのトラディショナル家具。

 

 

2008年

「MARUNI COLLECTION」発売。開発パートナーにプロダクトデザイナーの深澤直人を迎え、100年使っても飽きのこないデザインと堅牢さを兼ね備えた家具づくりを目指す。2011年、ジャスパー・モリソンがデザイナーとして加わる。

企業理念

100年先も定番として愛される家具をつくり続ける。

 

創業者である山中武夫は、少年時代を過ごした広島県の宮島で木を用いた伝統工芸が、まるで手品のように自在に形を変えていく「木の不思議さ」に魅了されていきました。その後、当時としては技術難度の高い「木材の曲げ技術」を確立し、それまで手工業の域を出なかった日本の家具工業に対して、「工芸の工業化」をモットーに「職人の手によらない分業による家具の工業生産」を目指しました。戦後、マルニ木工は木材の人工乾燥技術の研究開発をはじめ、高度な木工加工表現のため新技術の開発導入、合理的な生産方法の習得など材料から完成まであらゆる工程での改革を進め「技術のマルニ」と評される礎を築きました。それまで一品生産の高級品だった彫刻入り家具の工業化に成功、1968 年に開発したクラシック家具は「日本の洋家具史上最大のヒット」として今も知られ日本におけるクラシック家具の代表的ブランドになると同時に伝統的な美しさを生み出す良質な家具メーカーとして成長します。 その後、1990 年代以降の市場経済変化に対応するうちに、ともすれば「美しい家具を」という思いが風化してしまいかねないことに強い危機感を抱きました。マルニ木工は創業以来、木製洋家具作り一筋に進んできたメーカーであり、それだけに「木」を知り尽くした企業です。そのマルニ木工が作るべきものとは何か。 そこで始めたのが原点回帰の取り組みです。マルニ木工にしか生み得ない「日本から世界に発信する家具」。国際的なデザイン感覚と日本独自の木に対する美意識、そして精緻なモノ造りの技を融合した世界へ発信する家具造りをスタートしました。使い手の生活に溶け込み、100年後も定番として愛される家具を目指し今日も木と向き合い、モノづくりに励んでいます。

ホームページより)

 

こうして見ると良い商品を長く使ってもらいたいと言うメッセージがあるわね。

そうですね。創業当時の思いと現在に到るまで思いは一つですね。

 

商品紹介

地中海シリーズ

地中海をめぐる国々の歴史が生んだ様式家具を現代に再現した「地中海」シリーズ。ディレクトワール様式を基調としたフランス風です。この様式は、ルイ16世から続く古代ギリシャローマ文明に再スポットを当てた「ネオクラシック」スタイル。より直線を効かせたフランストラディショナルの優美で洗練された小粋なスタイルで、サイズや機能性にも配慮したすっきりと洗練されたシリーズです。暖かみのある塗色で仕上げた自然な木の味わいがゆったりと寛げるインテリアを作り上げる地中海シリーズ。各部に手間を掛けた加工を施し、家具本来の手技による温もりを感じさせます。

 

レティーロⅡ チェア

レティーロⅡ チェア ¥61,000 (税抜価格)

寸  法: W478×D590×H890×SH440mm
主  材: ビーチ
塗  色: OF-1A エレガントオーク アンティーク仕上
塗  装: ウレタン樹脂塗装
張地素材: #3301 MB (レーヨン70% ポリエステル30%)

ニースⅡ アームチェア

ニースⅡ アームチェア ¥129,000 (税抜価格)

寸  法: W730×D670×H785×SH400mm
肘高前550mm
主  材: ビーチ
塗  色: OF-1A エレガントオーク アンティーク仕上
塗  装: ウレタン樹脂塗装
張地素材: #3301 MB (レーヨン70% ポリエステル30%)

 

ベルサイユ 花台

ベルサイユ 花台 ¥60,000 (税抜価格)

寸  法: W440×D440×H700mm
主  材: ビーチ・シルバーハート突板
塗  色: WL-5 グレースウォールナット
塗  装: ウレタン樹脂塗装
重  量: 8.5 kg

現在、店頭で販売している商品です。

状態は、そこまで良くないですが、作り・材質・デザインが素晴らしいです。是非店頭にてご確認ください。

 

 

このようなハイグレードな家具が国内で生産されていると認識を持ち、メイドインジャパンと世界に打って出るメーカーがある事をもっと知りたいですね♪

 

店頭でもこのような家具が稀に入荷をする事がありますので、実物を見てください。

随時買取りもしておりますので、気軽にお問い合わせください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました