加湿器のおすすめ 今使うべきモデルをタイプ別に厳選 シーズン前の今ならチャンス!

加湿器ありすぎてわからなーい!

 

もう直ぐ冬ですよー。乾燥シーズンです。

カサカサして乾燥肌きらい。

わしもガサガサするから。。。

 

それは、単にシワだわよ!

・・・。

ということで、今回は加湿器です。

 

加湿器を選ぶポイント

さまざまなメーカーから多くの商品が発売されているため、選ぶときに迷いがちです。
どんな特徴があって、何を基準に選べばいいのかポイントを押さえた上でおすすめの商品を紹介します。

加湿方式の種類で選ぶ

スチーム式

加湿方式の種類で選ぶ スチーム式

タンクの水を熱して蒸発させることで、お風呂場のように湯気を発生させて加湿する方式です。
加湿のスピードが速いので乾燥がとても気になるという方におすすめ。加熱に多くの電力を消費するため他の方式と比べ電気代が高めですが、煮沸することによる殺菌効果が期待できるので衛生的に使えます。
なお、湯気が出る吹き出し口は温度が高くなりやすくやけどのリスクもあるので、子どもやペットがいる家庭は設置場所に注意が必要です。

 

気化式

加湿方式の種類で選ぶ 気化式

湿らせたフィルターにファンで起こした風を当てて気化させることで加湿する方式。
洗濯物を部屋干ししたときに室内の湿度が上がるのと同じ原理を利用しています。熱を加えないぶん加湿速度はやや遅めですが、電気代は比較的安く抑えることが可能。
なお、フィルターは濡れたまま放置するとカビが生えることがあるので、こまめにお手入れすることが衛生的に使い続けるためのポイントです。

 

超音波式

加湿方式の種類で選ぶ 超音波式

熱は加えずにタンクの水を微振動させて霧状に放出することで加湿する方式です。
煮沸による雑菌の抑制ができないため、こまめにお手入れをして衛生的に保つ必要があります。しかしそのぶん電気代も安く、本体も安価なものからラインアップされているので経済的です。
また、超音波式には霧状に噴出できる特性を利用してアロマがセットできるものも多くあります。デザインもさまざまでインテリアとしてもおすすめです。ただし、白いもやのように出た水分が周囲に結露しやすくなるので設置場所には気をつけましょう。

 

ハイブリッド式(加熱+気化)

加湿方式の種類で選ぶ ハイブリッド式(加熱+気化)

気化式に熱を加えて効率的に加湿する方式です。
電気代が通常の気化式より少し高くなりますが、フィルターに当てる風を温風に切り替えて加湿スピードを上げることが可能。温風を使用しながらも吹き出し口は熱くならないのが特徴です。
安全性と加湿スピードも重視していて、かつ周囲に水分を結露させたくないという方におすすめです。

 

ハイブリッド式(加熱+超音波)

加湿方式の種類で選ぶ ハイブリッド式(加熱+超音波)

超音波式と熱を併用したの加湿方式です。
本体にヒーターを搭載し水を温めながら霧状にすることで通常の超音波式より効率よく加湿できます。しかし、スチーム式と違い水を沸騰させるわけではないので、こまめなお手入れは忘れないようにしましょう。
基本は通常の超音波式と同じなので、さらに加湿を早くしたいときに最適な方式です。

 

 

適用畳数で選ぶ

適用畳数で選ぶ

加湿器の適用畳数はその建物が木造なのかプレハブ・鉄骨なのかで、明記されている畳数が異なります。また、加湿器は適用畳数が部屋の畳数より小さすぎると効果が薄く、大きすぎると結露してカビなどの原因になるので注意が必要です。
ただし、湿度調節できるモデルであれば適用畳数の大きい加湿器でも快適に使えるので広さの違ういろいろな部屋での使用を考えている方は機能を確認してみましょう。
なお、小さい畳数の加湿器はオフィスのデスク周りや枕もとなど、部屋全体ではなく部分使いには最適です。

 

タンク容量で選ぶ

 

タンク容量で選ぶ

 

加湿器は使用時間に応じて最適なタンクの容量も変わります。使用時間に対してタンクが小さすぎると給水回数が増えてしまい手間です。かといって大きすぎても使い切れなかった水に菌が繁殖してしまうことがあるので、自分の使い方にあったサイズを選ぶことが重要です。

【参考】

タンクの必要量の求め方 タンクの必要容量(L)=加湿能力(mL/h)×稼動時間(h)×0.001

 

アロマ対応で選ぶ

 

アロマ対応で選ぶ

加湿器の中にはただ加湿するだけでなく、アロマを併用できるモデルがあります。超音波式が対応していることが多く、基本的には専用のパッドにアロマオイルなどを染みこませてセットが可能。
加湿しながら自分のお気に入りの香り楽しみたい方にはおすすめの機能です。ただし、商品によっては専用の液剤やシートしか使えないこともあるのでよく確認しましょう。

 

タイマー機能で選ぶ

タイマー機能で選ぶ

タイマーが使えると加湿のしすぎや空焚きの防止もできて便利。また、暖房と併用している場合、暖房だけタイマーで切れたときに飽和水蒸気量の関係で結露が起こりやすくなるため、加湿器も一緒にタイマーをセットしておけば安心です。

 

そのほか便利機能

温度調整機能

温度調整機能

加湿器本体にセンサーが搭載されていて、一定の湿度を保つことができる機能。価格が少し高いことが多いですが、加湿しすぎや乾燥を防いでくれるので便利です。
なお、センサーの性能や湿度の設定は各メーカーによって異なります。この機能は、加湿器を広さの違うさまざまな部屋で使ったり、長時間使用したりする方におすすめです。

 

チャイルドロック

 

チャイルドロック

うっかり子どもが触っても設定が変わらないようにできる機能です。特に熱を持つ方式の加湿器は、この機能が備わっていれば子どもが誤って起動ボタンを押してしまってもやけどするリスクを避けられます。

 

DCモーター

方式によってはどのメーカーも似たような形のものもありますが、カラーバリーションや質感がそれぞれ異なるのでぜひ性能とあわせて確認してみましょう。

 

店舗商品

 

では、店舗販売商品を見てみましょう。

 

かなり安いです。799円+税〜

激安です。数に限りがありますので、早めのご購入がオススメでーす♪

 

一部屋に一台、一家に一台あると便利ですね。デザインもオシャレな商品や未使用品もあります。

 

是非、店舗で確認してくださいね!

タイトルとURLをコピーしました