掃除機のタイプは、主に2種類あるて本当!?
掃除機は、2種類ですか?
まだ、ありそうですが・・・
大きく分けると2種類です。それぞれを見ていきましょう!
現在の掃除機は、集塵方法の違いでサイクロン式と紙パック式に分かれます。
サイクロン式は、吸い込んだホコリと空気を遠心力で分離した後、フィルターを通して空気だけを廃棄する方式です。
紙パック式は、ゴミを紙パックに溜める方式で、紙パックがフィルター代わりになって空気が出ていきます。
サイクロン式は、消耗品が必要ありませんが本体の定期的なメンテナンスが必要です。
紙パック式は紙パックを入れ替えるだけでゴミを処分できますが、紙パックをを買い続ける必要があります。
サイクロン式掃除機のメリット&デメリットとは?
サイクロン式で代表的な商品がダイソンですね。詳しく見て見ましょう♪
サイクロン式は、紙パック式のような消耗品がないため、ランニングコストがかからない点が最大のメリットです。ホコリと空気を気流だけで分離するフィルターレスなら、フィルターの掃除も必要ないため、メンテナンスも比較的少なくて済みます。
一方、デメリットは定期的なゴミ捨てが必要なことと、ゴミを捨てる際、どうしても細かいホコリが出てしまう点です。フィルターありの場合は、さらにフィルター掃除の手間もプラスされます。コスパの良さと引き換えに、メンテナンスの手間がかかるのがサイクロン式の特徴と言えるでしょう。
チェック項目
もともと、吸引力の持続力に関しては、紙パック式よりもサイクロン式の方に軍配が上がります。さらに、サイクロン式の場合は、フィルターレスかどうかをチェックしましょう。
フィルター式に比べ、フィルターレスの方が吸引力が長く続き、掃除機をメンテナンスする負担が少なくなります。フィルターレスは、メンテナンスが必要なサイクロン式の短所をある程度カバーしてくれる掃除機です。サイクロン式を選ぶ場合は、まず、フィルターレスの機種を検討しましょう。
サイクロン式は、フィルターレス!覚えたわ♪
紙パック式掃除機のメリット&デメリットとは?
紙パック式は、サイクロン式に比べて吸引力の強さと、紙パックを捨てるだけでよいメンテナンスの手間いらずな点がメリットです。ワンタッチで紙パックを捨てるだけなので、ホコリもあまり舞い散ることなく手軽に捨てられます。
吸引力の強さを掃除機に求めたい場合は、紙パック式から選ぶと満足度が高いでしょう。デメリットとしては、消耗品である紙パックを定期的に購入する必要があるため、コスパが悪い点です。
ランニングコストをかける代わりに掃除の手間を減らしたい、という方いは紙パック式が向いています。
紙パックは掃除の手間・吸引力の強さね!
以上、大まかな種類となります。大体の事はわかりましたか?
特徴が詳しく分かりました。
それでは、さらに詳しく説明します。
掃除機選びで大切なこと4つ
掃除機のタイプ別にメリット・デメリットを把握したところで、ここから掃除機選びで重要なポイントについて勉強していきましょう。掃除機選びは、
- キャニスター型 or スティック型
- 価格
- コードレスにするか
- 静音性
の4点を確認しておくことが大切です。
ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。
掃除機の選び方1. キャニスター型 or スティック型
掃除機の選び方で最も大切なポイントが、キャニスター型とスティック型のどちらを選びかということ。
キャニスター型は、本体からノズルが伸びている掃除機のことで、比較的多くの家庭で導入されています。
もう一方のスティック型は、自立できるクリーナーで一人暮らしの人たちから人気を集めています。ここから、各タイプのメリット・デメリットを確認していきましょう。
キャニスター型の特徴とメリットとは?
キャニスター型は、電源コードをコンセントにつないで使うタイプで、昔から見られる形の掃除機です。形状としては、キャニスター部分と吸い込み口とホース部に分かれているため、ヘッド部分が軽いつくりになっています。
メリットは、電源をコンセントから直接供給するため吸引力が強く、比較的軽く広い平面の掃除をする際、取り回しが楽な点。強い吸引力を求めたい場合や、比較的広いリビングなどの掃除には、キャニスター型の掃除機が向いています。
スティック型の特徴とメリットとは?
スティック型は、充電式で細長い形状が特徴の掃除機です。メリットは、細長いため置き場所の面積が狭くて済む点と、コードレス式なので邪魔なコードを気にすることなく気軽に掃除できる点。長時間の掃除よりも、短時間でサッサと済ませる掃除にはとても便利です。
狭いワンルームで、掃除機の置き場所があまり取れないような一人暮らしの人や、コードをコンセントに差す手間など必要なく、思い立った時すぐに掃除ができるような手軽さを求める人に向いている掃除機です。
へぇー知らなかったわー。
掃除機の選び方2. 予算から分ける
高機能で質の高い掃除機は、新品で5万円前後の価格帯が主流です。安い機種なら新品で2万円台からあり、どこまでの機能を求めるかは迷うかもしれませんね。価格で掃除機を選ぶ際は、家族構成と自宅の広さを合わせて検討すると良いでしょう。
家族の人数が多く自宅の部屋数も多い場合は、少々値段が高くても、質の高い掃除機で効率よく掃除できる方が満足度が高くなります。一人暮らしで部屋が狭い場合は、手軽に取り扱えて置き場所にも困らない、コスパの良い掃除機がおすすめです。高機能な掃除機はサイズが多くて置き場所にさえ困る場合もあります。
リサイクルセンヤイチバなら・・・・
一番高くても・・・9900円+税です。(2019.8.2現在)
激安ですよねー。お得感が半端ないですよねー
また、まとめ買いの場合は、さらに安くなりますので。お得ですよー!
掃除機の選び方3. コードレスにするか否か
コードレスにするかどうかは、もっとも頻繁にその掃除機を使う場所によって決めると良いでしょう。面積の広いリビングや、カーペットの部屋を多く掃除する場合は、吸引力が強いコードありの掃除機を利用した方が効率の良い掃除ができて便利です。
あまり広くない面積の掃除や、コンセントから遠い場所の掃除には、コードレスの掃除機を選ぶ方が楽に掃除ができます。サッと取り出して掃除をかけてしまえるワンルームのような環境なら、コードレス式が向いているでしょう。
一人暮らしでカーペット内ならコードレスですね。
自分は吸引力重視だからコードタイプだね。
掃除機の選び方4. 夜も使える静音タイプを選ぶか
静音性は、掃除をする時間が夜しかないという人や、壁が薄くて隣近所に掃除する音が聞こえてしまうという住環境では特に配慮したい部分です。静音性が高いことに越したことはありませんが、吸引力が強い機種が欲しい場合は、許容できる静音性かどうかを見極める必要があります。
性能が高く吸引力が高い機種の中には、かなり音が激しい機種が少なくありません。気になる場合は、実際に売り場で購入を検討してい機種の音について確認しておくと良いでしょう。音が静かな機種なら、夜でも掃除ができますのでよく確認したい部分です。
売り場でもチェックできますので、スタッフにお問い合わせください。
実際に試してみると良いわね。
ただし、充電式の場合は、テストできない場合がありますのでご了承ください。充電に半日とかかかりますので・・・・。
お掃除・メンテのポイント!
ダイソンの掃除機でのポイントです。
ダイソンは、サイクロン式で紙パック無しです。そのために劣化しやすい部分があります。
このゴムパッキン部分です。ここが劣化すると空気漏れをして、音がうるさくなり、吸引に影響があります。注意しておきましょう。
また、水洗いはどこまでできるかも取扱説明書で確認する事が重要です。お手入れ方法などを書いてありますのでそれを見ながらしましょう。
ヘッドの部分も下の写真部分を 10円玉で回すと外れます。
この部分も掃除が面倒ですが・・・どうしても取れない髪の毛などは、諦めて新しいパーツを買うこともできます。
ブラシだけ・ヘッドだけなど購入ができます。(年数が古いものは在庫ないかもしれません。)
また、パーツの料金と当店で購入した方が良い場合と価格を比較してください。
古い掃除機を売って、新しい掃除機を買うというのも良いですね!
レイコップ
激安で—-す!
お手入れ方法は、簡単フィルターです!
2か所のフィルターを掃除します。(上の部分と裏の下部分です。)
掃除機である程度吸ってから、水洗いをします。
その後日陰干しなどで乾かしてから装着します。
意外と簡単です!こちらもパーツでの交換できますので長く使えますね!
掃除機などもこまめにメンテナンスすることで、ナガーーーーク使えますよ♪
気になる商品がありましたら、店頭でチェックしてくださいね。
店頭でも買取りしておりますので、お問い合わせください。
こういうことについて知りたいなどのリクエストもお待ちしてますよ!