取り置きについて・・・。

リサイクル センヤイチバでは取り置きができる事知ってましたか?

聞いた事があるけど、実際した事ないわ。

以前、欲しい商品があったけど・・・。2日後に行ったら売れていた。取り置きをしておけばよかったと思ったよ。

はい、みなさんそう言われますね。
お気に入りの商品が完売したら・・・悲しいですよね。買うタイミングは、その時です!
つまり、「欲しい!この商品」と思ったら、取り置きをしましょう!
取り置きをする=商品を予約する・購入して後で取りに来る

なるほど、。

タイミングが重要ですね。詳しく、手続きの方法を解説いたします。
取り置きの手順
まずは、上記記入用紙に記入します。
四角で囲んである部分に記載します。
取り置きの場合は、名前・電話番号を記入します。
上記が控えとなります。
名前・伝票番号・期日・店の電話番号が記載されてます。
くれぐれも無くさないようにしてください。
もし無くしても、安心してください!
この控えを無くしても、受け取りの際は、本人確認・サインで大丈夫です。
また、お客様がお忘れの際はこちらからご連絡をいたしますので必ずご連絡先のご記入をお願いします。

はーい。きちんと記入します。
取り置きできる期間は?

取り置きできる期間は2通りです。
お金を払わない場合 | お金を払った場合 |
3日間 | 2週間 |
となります。注意点は、お金を払わない場合は3日間です。
以前は、1週間でしたが・・・取り置きが多くなり他のお客様やスペース上の問題から期間を改定いたしました。(その他に、家電の保証が伸びてます。)
よくお客様より言われるのが、一部入金(手付け金)はできませんのであらかじめご了承ください。

なるほど2パターンあるのね。

お持ち帰りの際は、軽トラ1時間も無料貸し出しもできますよ。

女性でも安心のATです。

ATなのね。安心ね!
軽トラへの積み込みは、お手伝いいたしますので女性でも安心ですーーー♪

ただし、降ろす時はご了承ください。降ろすコツもお教えしますよー。

私一人しかいないので、できないわ。

その際は、有料でありますが配達可能です。
配達の手続きは?金額は?

配達について説明しましょう。
まずは、上記記入用紙に記入します。
四角で囲んである部分に記載します。
配達の場合は、名前・電話番号・住所を記入します。
住所がわかりづらい場所や通路が狭いなどの確認をします。
必ず、配達前は連絡をしてお伺いしますので安心してください。

金額はいくらなのかしら?。

エリアは、佐賀市内ですが追加料金で可能な場合もありますのでスタッフに確認ください。
基本料金 2000円(玄関まで)+500円(お部屋まで)
(佐賀市内・1Fの場合)
2F以上の場合(階段) +500円 〜
2人以上スタッフがいる場合 +1000円 〜
となります。商品や場所によっては、配達できない場合もありますので、ご相談ください。

いいわね。相談してみようかしら?
こんな時は・・・

孫にこの商品を送りたいけどできるの・・・。

はい、ご相談ください。送料などは、スタッフにお聞きください。大型の商品などは、お時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

よかった。このようなサービスもあるのね。

はい。以前、逆にお客様が買取したい商品をお店に送ってもらった事がありますよ!
お得な購入方法教えちゃいます!
・ポイントカードを作ります。(黒いカード)
・来店ポイントカードを作ります。(オレンジカード)
これでOK!!
ポイントカードの特徴
・購入ごとにポイントが貯まります。(100円=1pt)
・無期限です。
・毎月5の倍数の日は・・・ポイント5倍です。
来店ポイントカードの特徴
・来店ごとにスタンプを押します。(1日3店舗可能です。)
・来店回数ごとに割引が可能です。(100円・300円・500円)但し、500円の場合は次回使用です。
・無くなり次第終了。ポイントカード(黒)に統合されます。

このカードを使いこなせばかなり割引になりますよ。

期限がないって良いわね。

わしも作っておこうかな。

是非お願いします。注意点があります。
注意点
・ポイントカードは、忘れていても登録があるお客様は、お名前で検索しポイントを入れられます。オレンジのカードは、別紙をお渡しして次回まとめられます。
・ポイントカードをお持ちでないと・・・値引きできません。
・オレンジのポイントカードは割引を使い切らないと次のカードにうつりません。
その間は、(別紙)をお渡ししますので、後でまとめられます。
補足
買取りでもポイントカードがあります。
500円買取り成立ごとにスタンプを1個押します。
全てスタンプがたまれば・・・・500円キャッシュバッグ!
このように上手にポイントカードを使いましょう!
ハガキの特典などもありますので、随時チェックをしてみてくださいね♪
(併用できない場合もありますので、ご確認ください。)
何かありましたら、気軽にスタッフにご相談ください。
他にも、エコバッグポイント・アンケートポイントなどもありますので、随時アップします。